2009年05月28日
通院するも、特に変化なし。
本来なら、今日が通院日だったのだけど、1日早く病院に行き、昨日お薬を貰ってきました。
こんなちっこくて、弱っちぃ、みーちゃんのどこに、20回もの抗癌剤を乗り切る力があったのだろう、と・・・
改めて、みーちゃんの偉大さと、それを支えてくださったブログを見てくれているみんなと、
それからみーちゃんを守ってくれている、目には見えないおっきな力に
ありがたさと、なんとも言えない思いを感じました。
みーちゃんも2回目の抗癌剤の時には、貧血で受けれなかったのに・・・
その後は、ほぼ毎週の抗癌剤を約4ヵ月半やりぬきました。
なんてすごい忍耐力だったのでしょう・・・
おまけに、最初の3ヶ月くらいは、ほぼ毎週水抜きですから・・・
1週間に200ml(体重の1/12)も水が溜まる状態が3ヶ月です。
どれほど、苦しかったことか。
まだ12月くらいの一番みーちゃんが苦しかった頃のことです。
とある医療関係者の身内の方から
『人間も腹水抜くようになると、もう助からないからねー』
と、言われてしまいました
今も、抱っこするたび、みーちゃんの重さを確認しています。
普通は逆なんだろうけれど、軽いと、本当にほっとします・・・
みーちゃんが、幸せで、いっぱい愛を受けて、暮らせるように。
本当に私の一番大切な宝物です。
今日も元気でいてくれてありがとう。
こんなちっこくて、弱っちぃ、みーちゃんのどこに、20回もの抗癌剤を乗り切る力があったのだろう、と・・・
改めて、みーちゃんの偉大さと、それを支えてくださったブログを見てくれているみんなと、
それからみーちゃんを守ってくれている、目には見えないおっきな力に
ありがたさと、なんとも言えない思いを感じました。
みーちゃんも2回目の抗癌剤の時には、貧血で受けれなかったのに・・・
その後は、ほぼ毎週の抗癌剤を約4ヵ月半やりぬきました。
なんてすごい忍耐力だったのでしょう・・・
おまけに、最初の3ヶ月くらいは、ほぼ毎週水抜きですから・・・
1週間に200ml(体重の1/12)も水が溜まる状態が3ヶ月です。
どれほど、苦しかったことか。
まだ12月くらいの一番みーちゃんが苦しかった頃のことです。
とある医療関係者の身内の方から
『人間も腹水抜くようになると、もう助からないからねー』
と、言われてしまいました

今も、抱っこするたび、みーちゃんの重さを確認しています。
普通は逆なんだろうけれど、軽いと、本当にほっとします・・・
みーちゃんが、幸せで、いっぱい愛を受けて、暮らせるように。
本当に私の一番大切な宝物です。
今日も元気でいてくれてありがとう。
Posted by まはろ at 01:52│Comments(5)
│寛解期5/26~
この記事へのコメント
みーちゃんの本来の力もそうですが
なにより
みーちゃんの生命力の源は
まはろさんの愛情の賜物か、と思います
なにより
みーちゃんの生命力の源は
まはろさんの愛情の賜物か、と思います
Posted by おさんぽあるみ at 2009年05月28日 10:53
ホントにみーちゃんは頑張りやさんだと思います
うちの、みーちゃんがいなくなって半年近く…
私からは見えないけど、みーちゃんからは私が見えてるでしょう♪
いつかは、必ず会えるし、その時は迎えに来てくれるって確信してます!
まはろさんの、みーちゃんは、まだまだ親孝行したいよぉ!って言ってるんだね…じゃないと頑張れないよね…
らーちゃんは、どうですか?
我関せずでしょうか…
うちの、みーちゃんがいなくなって半年近く…
私からは見えないけど、みーちゃんからは私が見えてるでしょう♪
いつかは、必ず会えるし、その時は迎えに来てくれるって確信してます!
まはろさんの、みーちゃんは、まだまだ親孝行したいよぉ!って言ってるんだね…じゃないと頑張れないよね…
らーちゃんは、どうですか?
我関せずでしょうか…
Posted by みーちー at 2009年05月28日 15:46
>おさんぽあるみさん
ありがとうございます~!
みーちゃんの身体は細くて折れそうで、ほーんと軽くって・・・
それでもあれだけ頑張れるのって、本当にどこからパワーが来ているのかなぁと、不思議な気持ちになります。
愛情と言われると、嬉しいけれど、忙しい時などはついかまけてしまっている自分もいて、ちゃんと愛情かけているかなぁと、少し不安になりますです(笑)
>みーちーさん
みーちーさんのみーちゃんが亡くなって半年経つのですね・・・
命を決めるものって、本当に何なのでしょうね。
こういうとき、人間は無力だなぁとつくづく思います。
でも、みーちゃんはいつもみーちーさんの事を見守りながら、また一緒に暮らせる日を楽しみに待ってくれていると思います!
らーちゃんは・・・いま、PCの横に座っていましたが・・・
ま、マイペースですねぇ(笑)。
そういうところがらーちゃんらしくってまた、好きなんですけれど(笑)。
ありがとうございます~!
みーちゃんの身体は細くて折れそうで、ほーんと軽くって・・・
それでもあれだけ頑張れるのって、本当にどこからパワーが来ているのかなぁと、不思議な気持ちになります。
愛情と言われると、嬉しいけれど、忙しい時などはついかまけてしまっている自分もいて、ちゃんと愛情かけているかなぁと、少し不安になりますです(笑)
>みーちーさん
みーちーさんのみーちゃんが亡くなって半年経つのですね・・・
命を決めるものって、本当に何なのでしょうね。
こういうとき、人間は無力だなぁとつくづく思います。
でも、みーちゃんはいつもみーちーさんの事を見守りながら、また一緒に暮らせる日を楽しみに待ってくれていると思います!
らーちゃんは・・・いま、PCの横に座っていましたが・・・
ま、マイペースですねぇ(笑)。
そういうところがらーちゃんらしくってまた、好きなんですけれど(笑)。
Posted by まはろ
at 2009年05月29日 03:18

はじめまして。みーちゃんがんばってますね。
凄い。感動しながらブログ読ませていただきました。
実は、私のニャンコももちゃんも、同じ胸腺型悪性リンパ腫で白血病陽性です。でも発病は1歳未満でしたので、先生もビックリしていました。現在ステロイドと漢方薬を飲んでいます。
ももちゃんは、注射が苦手で、抗がん剤も拒否、胸の水抜きもさせてくれませんでした。先生も何度か試みてくださいましたが、無理でした。私は、コレも、ももに意志だと判断し、今の治療で一緒に闘っています。
幸いステロイドが効き安定しています。みーちゃんのブログで、勇気と希望をまた強く持ちました。ありがとうございます。みーちゃんがんばってね。ももちゃんもがんばってるニャ~。今年5月に1才になった、さサビ猫のももちゃんです。
凄い。感動しながらブログ読ませていただきました。
実は、私のニャンコももちゃんも、同じ胸腺型悪性リンパ腫で白血病陽性です。でも発病は1歳未満でしたので、先生もビックリしていました。現在ステロイドと漢方薬を飲んでいます。
ももちゃんは、注射が苦手で、抗がん剤も拒否、胸の水抜きもさせてくれませんでした。先生も何度か試みてくださいましたが、無理でした。私は、コレも、ももに意志だと判断し、今の治療で一緒に闘っています。
幸いステロイドが効き安定しています。みーちゃんのブログで、勇気と希望をまた強く持ちました。ありがとうございます。みーちゃんがんばってね。ももちゃんもがんばってるニャ~。今年5月に1才になった、さサビ猫のももちゃんです。
Posted by ももママ at 2009年05月29日 11:13
>ももママさん
コメントありがとうございます!!
ももちゃん、まだ1歳になったばかりなのですね・・・
体力がある分、嫌な事には思いっきり抵抗しますよね^^;
漢方とステロイドで、腫瘍を抑えられると良いですよね。
白血病ウイルスは若い猫ちゃんだと、陰転することもあるといいますよね!
お互いに頑張っていきましょう。
コメントありがとうございます!!
ももちゃん、まだ1歳になったばかりなのですね・・・
体力がある分、嫌な事には思いっきり抵抗しますよね^^;
漢方とステロイドで、腫瘍を抑えられると良いですよね。
白血病ウイルスは若い猫ちゃんだと、陰転することもあるといいますよね!
お互いに頑張っていきましょう。
Posted by まはろ at 2009年05月29日 23:25