QRコード
QRCODE
にほんブログ村 猫ブログへ 参加しています。良かったらぽちっと応援お願いします♪

2009年07月05日

危ない!! αリポ酸。

この10日くらいのみーちゃんの食欲不振。

食べたり、食べなかったりを繰り返しながら、徐々に食べなくなってゆく・・・

焦ってあれやこれや、試してみたりしたけれど。

しかし、今日、もしかしたら乗り越えたかも?という感覚がちょっとありました。
(でも、まだ油断大敵だな)



朝起きて顔を洗っていたら、みーちゃんがご飯食べる場所に座って待っていた。


お~。まさか、お腹がすいて待っていたの?

と、嬉しくなった。

昨日も、実は夜まで何も食べず、しかし夜になってから急にスイッチが入ったように食べ始め・・・

でも、「焼きかつお」が中心で、いつもの缶詰には、ほとんど見向きもしない。

それが、今朝はいつもの缶詰を食べてくれて。

それに少し、ニュートリスタットを混ぜてみました。

食欲のある時に、少しでもカロリーのあるものあげておかないと・・・と、思って。


食べてくれるか心配でしたが、みーちゃん、ちゃんと食べてくれました!


混ぜ物(?)しても食べてくれる時は、かなり食欲が増している時。

なぜだか、みーちゃんに突然食欲が戻ってきたようです。 嬉しい~~。



そして、この一連の出来事は、みーちゃんにも私にも、実は大変意味があったと感じています・・・

それは、途中みーちゃんがゲリPをして、整腸のためのサプリを探していた時のこと。

実は私は、情報を探して必要なものを選ぶ、という作業がとても苦手で・・・

いまだ、みーちゃんの関節のためのサプリ探しも、途中で止まったままだったのです(大汗)

と、いうのは、犬用の関節用サプリはとても多いのに、猫用はめっちゃ少ない。

犬用として売っているものの中に実は、欲しいのがあったのだけど、果たして、それを猫に代用してよいものか?

そこで、考え込んでしまって、作業が止まってしまっちゃったんですね。



ところが、整腸のためのサプリを検索しているうち、

αリポ酸

が、猫に非常に危険で、たった1粒でも、命を落とすこともある

というブログ見つけまして。


αリポ酸

なんて、一体何の成分なのかもさっぱりわからなかったのですが、でも

怖いにゃ~。 気をつけないと、にゃ~。

と、なぜ突然猫語になるか自分でも疑問ですが(笑)、その時そう思ったのです。



で、整腸作用のサプリは、ぴえさんのおかげで、スムーズに決める事が出来、

ついでだから、もう一度、関節用も探してみよう、と。


以前、気になってマークしていた、犬用の関節用サプリをもう一度成分とか内容量とか見てみたのです。


な、なんと。

私が「これがいいな~」と思ってみていた、まさにそのサプリの中に。


αリポ酸

が含まれていたのですよ!!


αリポ酸は、なんでも代謝を上げるとかで、ダイエットに効果がある物質らしいのですが。


しかし、びっくり。

なぜ、あの時、その製品を、「買おう」と決断しなかったのか

今となってやっとわかった訳です。

(注: 犬用ではありますが、とても信頼できるメーカーらしく、また大変安全ということも謳ってあります。
しかし猫にとっては、犬の何倍も、αリポ酸は毒性が強いのだそうです)


単にお金を損するだけなら

『しまった~!』

で、済みますが、命を落としてしまったら、一生後悔し続けないといけません。。。

(まぁ入っている量は、人間用の1/100くらいでしたから、服用しても、命を落とす危険性はないのでしょうけれど。
腎臓や肝臓の弱っている猫ちゃんでは、作用がより強く出る事だってあるでしょうから、少しでも危険性のあるものは避けたほうが無難ですよね)



サプリメントって、どんどん新しいものが見つかって、製品化されて。

そんな中で、まだ動物達にはどんな影響があるのか、はっきりとわかっていないものも多いのですよね。

かといって、本当に辛い状態をサポートしてくれるものもあるわけです。


自分用なら、なんとなくおかしいなって思えばやめればいいのですが、ペットたちは、人間に与えられたものを採ることしか出来ず、自分の身体を犠牲にして訴えることしか出来ませんから・・・

選択するのは、いっぱい時間がかかって、慎重しすぎるくらいでもいいんだな~と、改めて思いました。


免疫枯渇にしろ、αリポ酸にしろ、
大切な事を色々と教えてもらったような数日間でした。





同じカテゴリー(猫用サプリメント)の記事画像
智通、なんだか良いです!
そうだ、お水があった!!
同じカテゴリー(猫用サプリメント)の記事
 みーちゃんとらーちゃんの飲み水 (2009-07-14 03:45)
 智通、なんだか良いです! (2009-07-07 03:40)
 明日は9回目 (2009-02-04 00:48)
 みーちゃん用サプリ (2009-01-30 02:33)
 決めた~決めた~よ~♪ (2009-01-26 03:04)
 お水を貰っちゃったのなの♪ (2009-01-13 03:07)

この記事へのコメント
沢山摂取すると(事故のような形で
まずいらしいですねぇ~
あるサイトで情報を見たことがあります
私も人間用サプリを動物に使う時には
成分を一つ一つ「中毒」で検索してから
犬や猫に使っています。。。


みーちゃん、なかなかいい調子ですねっ
Posted by おさんぽあるみ at 2009年07月05日 09:53
αリポ酸猫には危ないって私も猫関連のブログで拝見して知ったんだけど、ワンコにいいものでも猫にはダメって言うのもあるものね。
たくさんのサプリがある中で決めるのって本当に悩むと思うしよさそうでも実際に愛猫が摂取してくれないと意味がなくなってしまうしね。みーちゃん食欲いい感じだね^^たくさん食べな!みーちゃん!
Posted by ぴえ at 2009年07月06日 00:33
>おさんぽあるみさん

私も軽い気持ちで、犬用なら猫にだって使えるよね・・・
くらいに考えていたので、中毒死した猫ちゃんのブログ読んだ時には、かなりショックでした。

でもこうやってひとつひとつ学ぶ事は大切だなあって思います。


>ぴえさん

今日ね~智通届いたんです!
でもね、みーちゃんご飯に混ぜると食べてくれない・・・(苦笑)

どうにか工夫してやってみま~す♪
Posted by まはろ at 2009年07月06日 02:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
危ない!! αリポ酸。
    コメント(3)