2009年07月03日
昨日とはうってかわって。
今日は、なぜだかみーちゃんの体調が良い。
ご飯も、カルカンのアルミパック1袋に、いなばちゃおの焼きやつおを1本。
全部舐めるように綺麗に食べちゃった。
朝起きた時からご飯を欲しがっていたので
あれれ? 昨日の、あの嫌がりようは一体なんだったの??
と、キツネにつままれたような感じ。
実は昨日ブログ書いてから、ぴえさんが教えてくださった ”智通” を検索していて
その最中に、「免疫枯渇」
という言葉を知った。
今まで、癌には免疫を高める事が大切とは知っていたけれど、この免疫枯渇については何も知らなかった・・・
たまたま、みーちゃんが取っていたサプリは、この免疫枯渇を防ぐようなものだったので
その点は良かったのだけど
でも、免疫について少し考えるところもあり
飲んで体調が良かったからずっと同じものを取り続けるというのも考えたほうがいいよなぁ、と。
今日からちょっと、これまで飲んでいたサプリをお休みすることにした。
それにプラスして
超久しぶりの、”ネフガード” と、腎臓サポートのホメオパシーのレメディ。
今のみーちゃんにはいいように思ったので、昨夜飲ませてみたのだけど。
そんな1日で効果が出そうなものは何もないし(笑)。
うーん、いったい何が効果あったのかしら?(笑)。
良くわからないながらも、ご飯をおいしそうに食べてくれるみーちゃんに感謝。
今日は目やにもまったく出ていない。
ちなみに、レメディは、少量の水に溶かして、スポイトで直接口の中に入れています。
(どこかのサイトで、水に溶かしたものが全部飲めなくてもほんの一口でも入れば、それでちゃんとスイッチが入る、と書いてあったので)
で、あまった水を手につけて、みーちゃんの腎臓まわりを優しくマッサージしてみた(←意味なし!(笑))
フラワーエッセンスじゃないんだから・・・
手につけてマッサージしたって・・・(笑)
このまま食欲が出てくれると良いのだけれど。
ご飯も、カルカンのアルミパック1袋に、いなばちゃおの焼きやつおを1本。
全部舐めるように綺麗に食べちゃった。
朝起きた時からご飯を欲しがっていたので
あれれ? 昨日の、あの嫌がりようは一体なんだったの??
と、キツネにつままれたような感じ。
実は昨日ブログ書いてから、ぴえさんが教えてくださった ”智通” を検索していて
その最中に、「免疫枯渇」
という言葉を知った。
今まで、癌には免疫を高める事が大切とは知っていたけれど、この免疫枯渇については何も知らなかった・・・
たまたま、みーちゃんが取っていたサプリは、この免疫枯渇を防ぐようなものだったので
その点は良かったのだけど
でも、免疫について少し考えるところもあり
飲んで体調が良かったからずっと同じものを取り続けるというのも考えたほうがいいよなぁ、と。
今日からちょっと、これまで飲んでいたサプリをお休みすることにした。
それにプラスして
超久しぶりの、”ネフガード” と、腎臓サポートのホメオパシーのレメディ。
今のみーちゃんにはいいように思ったので、昨夜飲ませてみたのだけど。
そんな1日で効果が出そうなものは何もないし(笑)。
うーん、いったい何が効果あったのかしら?(笑)。
良くわからないながらも、ご飯をおいしそうに食べてくれるみーちゃんに感謝。
今日は目やにもまったく出ていない。
ちなみに、レメディは、少量の水に溶かして、スポイトで直接口の中に入れています。
(どこかのサイトで、水に溶かしたものが全部飲めなくてもほんの一口でも入れば、それでちゃんとスイッチが入る、と書いてあったので)
で、あまった水を手につけて、みーちゃんの腎臓まわりを優しくマッサージしてみた(←意味なし!(笑))
フラワーエッセンスじゃないんだから・・・
手につけてマッサージしたって・・・(笑)
このまま食欲が出てくれると良いのだけれど。
Posted by まはろ at 03:23│Comments(6)
│寛解期6/26~
この記事へのコメント
こんにちは、
みーちゃん食欲すご~い。
良かったね。
今、ももを見ながら、まほろさんと、みーちゃんがどんな闘いをしてきたか?本当にまほろさんも、みーちゃんも凄いですね。
ももと、ももママは励まされました。
このブログに出会えて、良かった
ももちゃん、昨日、病院で点滴を受け、流動食は、嘔吐することなく、なんとかカテーテルをとうし飲んでいます。
漢方の先生が牛黄を粉末にして送ってくださることになりました。
肝機能によいそうです。
まほろさん私も、免疫は知っていたけど・・・「免疫枯渇」ってなんですか?
みーちゃん食欲すご~い。
良かったね。
今、ももを見ながら、まほろさんと、みーちゃんがどんな闘いをしてきたか?本当にまほろさんも、みーちゃんも凄いですね。
ももと、ももママは励まされました。
このブログに出会えて、良かった
ももちゃん、昨日、病院で点滴を受け、流動食は、嘔吐することなく、なんとかカテーテルをとうし飲んでいます。
漢方の先生が牛黄を粉末にして送ってくださることになりました。
肝機能によいそうです。
まほろさん私も、免疫は知っていたけど・・・「免疫枯渇」ってなんですか?
Posted by ももママ at 2009年07月03日 10:06
>ももママさん
ももちゃんがもう少し元気になってくれるまでささやかですけれど、ヒーリング送るからね。
(今受けているものと併用しても大丈夫だと思います。)
免疫枯渇については
http://www.tpml-jp.com/qa/old_data/q10.html
このサイトとか簡潔に書いてあってわかりやすいかな?
キノコ系サプリを取り続ける事により起こるそうです。
そんなに味も匂いも変わらないはずなのに、急にご飯を食べなくなったのは、サプリが嫌になったのかなぁって・・・(ご飯に混ぜていたので)
なんとなくそんな風に感じたんですよね(みーちゃんの場合)
ももちゃんがもう少し元気になってくれるまでささやかですけれど、ヒーリング送るからね。
(今受けているものと併用しても大丈夫だと思います。)
免疫枯渇については
http://www.tpml-jp.com/qa/old_data/q10.html
このサイトとか簡潔に書いてあってわかりやすいかな?
キノコ系サプリを取り続ける事により起こるそうです。
そんなに味も匂いも変わらないはずなのに、急にご飯を食べなくなったのは、サプリが嫌になったのかなぁって・・・(ご飯に混ぜていたので)
なんとなくそんな風に感じたんですよね(みーちゃんの場合)
Posted by まはろ at 2009年07月03日 11:27
みーちゃん体調いいみたいで良かった^^
ところで私も最近「免疫枯渇」って知ったんだよね。キノコ系のサプリはサンプルで頂いたものを味見してみたけど・・美味しくなかったw
ところで私も最近「免疫枯渇」って知ったんだよね。キノコ系のサプリはサンプルで頂いたものを味見してみたけど・・美味しくなかったw
Posted by ぴえ at 2009年07月04日 00:57
>ぴえさん
キノコ系サプリ。おいしくないんですね(笑)。
LEMという椎茸の菌子体(?)のサプリ、使っていたのですが、それは甘くっていい味でした(笑)。
キノコ系サプリ。おいしくないんですね(笑)。
LEMという椎茸の菌子体(?)のサプリ、使っていたのですが、それは甘くっていい味でした(笑)。
Posted by まはろ
at 2009年07月04日 23:58

すごいな!みーちゃんは・・・・
私、ホリスティックケア・アドバイザーの資格を持ってはいるのですが
このレメディだけは実はいまだに半信半疑なのであります。。。
みーちゃんの効果を参考にさせていただきたいと思います。
私、ホリスティックケア・アドバイザーの資格を持ってはいるのですが
このレメディだけは実はいまだに半信半疑なのであります。。。
みーちゃんの効果を参考にさせていただきたいと思います。
Posted by おさんぽあるみ
at 2009年07月05日 01:33

>おさんぽあるみさん
私も実は、レメディってかなり半信半疑だったのです。
レメディ自体を疑っているというのではなくて、「自分にはそんな風に効かないだろう」という感覚です。
ところが、自分の鼻炎の症状に(たった1粒で)劇的な効果があったので、ダメ元で試してみっかー、という感じでした(笑)。
水に溶いたものを、唇の横にちょこっと垂らして、歯茎に指で刷り込む、という感じで与えています。(でも、うまく刷り込めていない(笑))
私も実は、レメディってかなり半信半疑だったのです。
レメディ自体を疑っているというのではなくて、「自分にはそんな風に効かないだろう」という感覚です。
ところが、自分の鼻炎の症状に(たった1粒で)劇的な効果があったので、ダメ元で試してみっかー、という感じでした(笑)。
水に溶いたものを、唇の横にちょこっと垂らして、歯茎に指で刷り込む、という感じで与えています。(でも、うまく刷り込めていない(笑))
Posted by まはろ
at 2009年07月05日 02:06
